1月20日のにっき

年が明けてバタバタしていたらもうすぐそこに、年度末の足音。環境が変わることが大変に苦手なのに、年度区切りで色々変わりやすい業界に身を置いている。
仕事と生活のパズルを自分の意志で決定してここまで歩いてきているが、どうにか運良く辻褄が合っているだけで、あっと何かがつまづいたら地盤から根こそぎ破綻する危うさと常に同居している。毎日が綱渡りの奇跡である。

 

年々、というか一日ごとに体力が目減りしている感じがする。つい数ヶ月前は難なくこなしていたことがきつい。

とにかく栄養と休養に気を配ろう。魚と野菜を食べよう。



アウトプットできなくてモヤモヤすることが、いつのまにかずいぶん蓄積されていた。
だいたいいつも脳内人間関係劇場を開催しているので、ひとりで感情の起承転結を完走して、なんとか落としどころに落として感情を収束させている、できている、つもりだった。
ところが、予期せぬところで予期せぬ相手と会話するイベントが発生したりして、そうすると予期した受け答えが通用しないので、自分の口が勝手に回り出す。あれあれ、するすると言葉が形になり、混沌が輪郭を帯び、なあんだ、私はこのことをこういう風に感じていたのかと、拍子抜けするほどシンプルな着地を感じる。
ひとりで人生を成立できているつもりでいたけれど、ひとりではめちゃくちゃ混乱しまくっているのだなと分かった。

 

 

今年の目標のひとつは、いろんな国の小説を読むこと。
今週はバングラデシュの短編集を図書館で借りた。私が読める言葉に訳されているけど、いったんは全く違う言語で書かれた物語だ。なにが書かれているのか、どんなものの見方がそこにあるのか、読むことで出会えるものが、幸せだ。

 

 

YOASOBIの「アイドル」の、英語版を毎日聴いている。
英語は声に出すと楽しい。音に乗せて演れたらもっと素敵だ。
高校生まで、音楽の人間だったことをちかごろ思い出した。あんなにピアノや吹奏楽に全力だったのに、いまや楽譜を読むのもだいぶ怪しい。まだ何十年も生きなければいけないのだから、もう一回くらいやり直す時間はあるんじゃないか?

なんでも、やっていいんじゃないか?


今日こそ早く寝るって毎日言ってる。たぶんそういうの向いてない、それみろ、3時だ。