絶対の記憶

世界は毎日前に進んでいて、モノやコトはどんどん新しく生みだされていくし、過去に見たり読んだりしたものの記憶はみるみる上書きされてしまう。ぜんぶを覚えておくなんて不可能だ。


それでもときどきごくたまに、ひとつの記憶が強烈に居座り、根を張る。

金原ひとみの小説「AMEBIC」(アミービック)を初めて読んだのは20代前半のこと。




専門学校を出て新卒で就職したデザイン会社は、身体も心もぐちゃぐちゃになって1年半で辞めた。
すぐに適当なところでアルバイトを始め、フリーター生活が始まった。


毎月、給料日に大型書店に行き、手当たり次第に本を買うという行為をはじめたのがこのころだ。文芸書や文庫の棚を隅から隅まで見て、タイトルや装丁が気になればとにかく手にとった。冒頭と中間をざっと立ち読みして、ばちんとピントが合ったら迷わず買った。文字列の響きや文のリズムや書かれていることがら、それらに自分が惹かれると思う本を、探して見つけて、たくさん手に入れた。
それまでもなんとなく読書は好きだったが、もっと主体的に、自分のお金で自分で選んで本を買って、それを読むことは、とても楽しかった。自分を構成する細胞が増えていく感じがした。読んだもので身体がつくられていく感じがした。


江國香織森博嗣村上春樹小川洋子川上未映子本谷有希子、等々。このころに出会った作家たちは、心のVIPルームに特別待遇で鎮座している。

そして、金原ひとみの小説世界は、ひりひりしていた20代の記憶ごとそのまま、身体に刻みこまれている。書かれていることがらやモチーフを、生活のなかで鮮明に思い起こし、意識する。本によって自分の一部がつくられていると感じる。



「AMEBIC」の主人公(名前は書かれない)は、
小説家で
ひとつ仕事を終えると自分のことを天才だと思うことにしていて
家で仕事をしていて
打ち合わせなどがない限り外には出なくて
でもたまにデパートで豪快に買い物をして
食事と、食事をする他人に極端な嫌悪感を持っていて
飲み物とサプリメントと時々漬け物をかじって生きていて
美しく細い身体を持っていて
婚約者がいる相手と恋愛をしていて
恋人の婚約者の職業がパティシエだからあるとき突然お菓子作りを始めて
何を作っても完璧にレシピ通りに仕上げることができて
食べないからそれらをすべて捨てていて

そして、ときどき、精神的に混濁し、錯乱状態で文章を書き残す。

本書は、主人公の身の回りの描写やできごとと、主人公が書いたという錯乱した文章「錯文」が交互にたちあらわれて構成される。

「錯文」は、無意識の状態で書かれ、パソコンに文書ファイルとして保存されている。
口語体で脳内のつぶやきを垂れ流すような混沌としたものもあり、
ある一定のテーマで帰結のある構成をもったものもある。
後者の文章には「アミービック」というファイル名がつけられていた。


また、印象に残るキーワードやモチーフとして、
床暖房
野菜ジュース
ソリティア
六本木ヒルズ
ジントニック
アブサン
くしゃみ
煙草
ケーキ
膨満感
分裂
ゲル
スパーク
アミーバ
.
.
.
.
.
私の家に床暖房は無いが、外で酒を飲むときはジントニックを探す。
東京は遠いので六本木ヒルズには行けないが、煙草は吸う。
ケーキはあまり食べないが、腹部の膨満感を慢性的に感じている。
私の皮膚と触覚と脳はときどき分裂し、目のなかで細胞はスパークする。


「AMEBIC」の世界が、私の生活を経由してさらに広がる。解像度が上がる。
読書の快感とはこういうことだと思う。



初めて読んだ時から15年くらい経った。ずっと、脳のいちばん手前のところにいる記憶が、この本のことである。金原氏はこれ以降もたくさんの作品を発表しているし、私もそれらを読んだけれども、たったひとつこの本のことだけが、いつも最前列を譲らない。鮮烈なイメージは、まるで昨日生まれたみたいに容易に爆発する。


読書が好きで、この世にある膨大な書物をできるだけ多く読みたいと思っている。でも、「AMEBIC」のことだけは心のべつな場所に閉じ込めておきたい。世間的に評価されている作品かどうかはどうでもいい。わたしのわたしだけの核がふるえた、そのことそのものを大切に思いたい。そんなふうに思える作品に、この人生で出会えたことが幸福だ。まいにち雑多な物事に殺されてしまいそうでも、わたしにはこの本があるから、生をやろうと思える。



他のひとが、そういうもの、たいせつな作品、をもっている話を知りたくて、インターネットの海を泳いでいます。日常で、なかなかそういう会話はしないと思うから、ひっそりオンラインに書かれたものを読み歩くことが楽しいです。私のこんなとりとめない文章も、おなじようなひとたちに届いたら。嬉しい。